壁面収納は食器棚で有名なパモウナ
こんにちは、きくじろうです。
壁面収納をお使いの方、いらっしゃいますか?
我が家は昨年引っ越したとき、食器棚や壁面収納で有名なパモウナで購入しました。
購入したときの経緯&感想はこちら。
私は11.5畳しかない狭いLDを少しでも広く見せるため、パールホワイトがよかったのですが、「こっちのほうが絶対いい!」というダンナさまの意見におされてショコラエルム(ダークブラウン)になりました。
確かに、ショコラエルムの方が高級感はある気がします。
うちの収納を大公開!
1年半くらい、このパモウナの壁面収納を使っていますが、気になるのは他の方がどうやって壁面収納を使っているのか。
私と同じような疑問をお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんので、今日は我が家の壁面収納の中を大公開しちゃいます!
…といっても、まだまだ収納グッズはそろえている最中ですし、美しくもなければ、センスもありません(笑)
むしろ、試行錯誤中なので、素敵な収納方法があったら教えてください!
サイドキャビネット
壁面収納向かって左手はサイドキャビネット。
1段目
左側はセリアのケースを置いて、筆記用具などを置いてます。
セリアのケース奥には、婚約指輪を置いてます(笑)
ほんとは寝室に飾っておきたいのですが、散らかりすぎてて置く場所がありません…
右側には、とりあえず家にあった箱に小物を入れて立てて収納しています。
高いところの収納は、引き出しだと取りにくいので、なるべく立てて収納するようにしています。
2段目
セロハンテープやのりなどの文房具、ハガキなどをしまっています。
1番左は大好きな無印良品で買った、白いセロハンテープ。
スッキリしたデザインでまっしろ!
さすが、無印良品です♡
その隣の白いのはフランフランのブックエンド。
右隣に置いてあるブック型収納ケースが倒れてこないようにするために置いてます。
黒い縦長のブック型収納ケースには、クリップや両面テープなど、使う頻度の低い文房具を。
使っているのは、mon・o・toneさんのブック型収納ケースです。
この中を、こちらの小さいケースで仕切って使っています。
年賀状やハガキは、同じくmon・o・toneさんのブック型ケースA5サイズに入れています。
こちらにはこの仕切りを入れて、半分に仕切っています。
本当は全部黒にしたいのですが、お金がないので、今まで使っていたものでやりくりしていますが(泣)、少しずつ揃えていきたいなと思ってます。
その隣は、整理途中の取扱説明書たち。
私は、ほとんどの物がWebからPDFの取扱説明書をダウンロードできるので全て捨てたいのですが、ダンナさまが捨てる前に全部のPDFをダウンロードしたいと。
私は使うときに探せばいいと思っているので、ダウンロードはダンナさまの担当になったのですが、いつまで待ってもやってくれません…
まぁ寝室の整理だって引っ越して1年半経つのにほぼ手つかず。
どうしたらやってくれるのかな…
3段目&4段目
こちらは、数々の書類をしまっています。
こちらでもmon・o・toneさんのファイルボックスが大活躍。
真っ黒なファイルボックスって意外とないんですよね。
ファイルボックスの中はインデックス付きクリアファイルで、目的のものをすぐ探せるようにしています。
サイドキャビネットの下の引き出し
上段には、ハンカチ&ティッシュ、耳かき、爪切り、電池。
下段には、ビデオ、一眼レフ&レンズ、三脚など。
仕切りで使っているのは、ダイソーかセリアで買った収納ケースです。
AVボード
棚
棚はすべてディスプレイ。
左はシーズンもの、真ん中はニトリのフォトフレームに家族写真を、右はフランフランのお気に入り雑貨を飾ってます。
ほんと、こういうディスプレイのセンスがなさすぎてお恥ずかしい…
テレビスペース
テレビ左側にはブックエンド、ハンディモップ、長女用の目覚まし時計を置いてます。
図書館から借りてきた本は、ブックエンドの横に置いておきます。
そうすると、返すのを忘れません(笑)
ハンディモップは、壁面収納を掃除しやすくするため。
無印良品のケースに黒いマスキングテープを貼ってストライプにしています。
そのままの方がいいかもと、そろそろ元に戻そうかと検討中。
目覚まし時計は、リビング隣が和室でそこで家族全員で寝ているので、長女が寝る前にここから持ち出し、朝起きたらここに戻します。
戻しやすい場所が1番です。
テレビ右側には、リモコンとシュレッダーする紙類を。
上のではちょっと見づらくてすみません。
リモコンもmon・o・toneさんのファイルボックスに入れています。
もともとはフランフランのリモコンスタンドに入れていたのですが、仕切りと入れているリモコンの数が合わなくて斜めになって取り出しにくかったり、倒れて見えなくなったりしたので、今はこのケースにしまうようにしています。
AV機器収納
AV機器収納は右と左にあるのですが、右にHDDレコーダーを、左にはフランフランのボックスに入れて細々としたものを入れてます。
ここはまだ、何をしまうかきちんと決まっていなくて、とりあえず通帳などを入れてます。
HDDはこんな感じです。
引き出し
1番下にある引き出しのうち、左側には薬、子供たちの母子手帳、お名前スタンプ、テプラなどを入れています。
HDDレコーダーのすぐ下にあたる、右側の引き出しにはDVD。
私と子供たちのものです。
パソコン用デスク
パソコン用デスクは、
- 1番上→扉付きの棚にはプリンター
- 2段目→ルーターと電話
- スライドテーブル→私のPC
を置いています。
スライドテーブルの上には小さな棚があるのでプリンターのカートリッジや写真用用紙、録画用DVDをダイソーのカゴに入れて置いてあります。
1番悩んだのはルーター。
色んな色がチカチカするし、コードもごちゃごちゃしてるので隠したかったのですが、熱をもつものなので箱状のものに入れるのはよろしくありません。
なので、手前にポスターを置き、通気性は確保しつつ、見えないようにしました。
ちなみにポスターは、自分でパワーポイントで簡単に作ったものです(笑)
パソコン用デスクの1番下は、収納できるイス。
「収納できる」とは、イス自体も壁面収納に収納できるのと、座面の下にも収納できるという意味です。
もちろん、普通のイスに比べれば座り心地はよくありませんが、短時間しか使わないので全く問題ありません。
ちなみに1〜2時間であればOK。
ずっと座っているわけじゃありませんしね。
サイドキャビネット
パモウナ壁面収納のお気に入りポイントの1つは、このサイドキャビネット。
今使ってるキャニスター型掃除機は入りませんがスティック掃除機なら入ります。
掃除グッズは使いやすいところに置いておきたいですが、生活感丸出しなのでかくしておきたいですよね。
壁面収納に収納できるなら、まさにぴったり!
ちなみに、青く囲った棚だけは固定棚で、この他に稼働棚が3枚付きます。
(うちは2枚しか使っていません。)
底から固定棚までの高さは100センチくらい。
クイックルワイパーは入ります。
このサイドキャビネットの右下部分。
コードが伸びているのがわかりますか?
実はここの壁にマルチコンセントがあるので、その部分だけ、側板をくりぬいてもらいました。
こういう細かい調整ができるので、パモウナにしてよかったと思っています。
上置き
そして、パモウナの最大のお気に入りポイントはサイズオーダーできる上置き。
このように天井ぎりぎりまで設置できます。
そして耐震付き。
地震も怖くありません。
ただこの上置き、意外と奥行きがあるので、うちみたく高さがあまり取れない場合は、収納するものが限られるかもしれません。
うちの場合、1年に1回も使わない主人のDVDを収納しています。
まだまだ試行錯誤中
壁面収納だけでなく、リビングとダイニングの収納や使い方については、まだまだ試行錯誤中です。
- 使うために出すときに楽
- しまうときも楽
- 見た目も美しく、やわらかモノトーン
な収納になるよう、これからもあれこれやってみたいと思います!
ランキングに参加しています。
ポチしていただけると励みになります☆