目次
狭い家には机とハイベッドの組み合わせがベスト
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます!
日曜日は来年小学校に入学する長男の机&ベッドを探しに行ってきました。
うちはマンションで長男の部屋も5畳。
なので、この写真のように、ハイベッドでその下に机を入れられるタイプを探しに行きました。
長女のときに失敗・・・
実は、小学校2年生の長女は、ニトリのシステムベッド(ミドルタイプ)&デスクを使っているのですが、いろいろ後悔ばかりです・・・
※今年も似たような商品が売っていました。
こちらです。
これを選んで後悔している点が2つ。
- デスクとベッドの機能がよくない
- 部屋を有効活用できない
この2点です。
デスクとベッドの機能がよくない
ニトリのデスクは、全般的に作りがよくないように感じます。
他のタイプも含め2017年、2018年モデルを見ましたが、どれも引き出しが途中までしか開きませんでした。
部屋を有効活用できない
長女の机とベッドを購入するとき、ミドルベッドとハイベッドで悩みました。
(部屋が5畳しかないので、収納の少ないローベッドは対象外)
結局、ハイベッドは、
- 圧迫感
- シーツ替えの手間
- 起きてこないときに、階段を上って起こさなきゃいけない
などの理由からやめたのですが、使ってみて、圧迫感よりも部屋を広く使えることを優先した方がよいと思いました。
ミドルベッドは机をベッドの下に収納できるので、友達がきたら収納して広く使えるからいいかなと思ったのですが、今まで一度も机を収納したことはありません…
なぜなら収納するには机の上の物をすべてどかさないといけないのですが、教科書や筆記具、鉛筆削り、電気スタンドなどあるので、かなり大変。
また、どかした物を置いておくような場所もありません。
だって、部屋が狭いから収納がたくさんあるミドルベッドにしたんですもの。
収納できる場所があれば、もっと大きい机を買っていました…
だから、机をベッドの下に収納するというのは現実的ではありません。
お友達が来たときは、ベッドの上かリビングで遊んでいました。
それに、ベッドの下に収納できるタイプの机だと、普通の机より幅が狭いんですよね…
ランドセルと教科書を並べて置いたら、余分なスペースはありません。
そうなると、勉強しにくいのはもちろん(今はほとんど自分の机ではしてませんが)、次の日の用意もしにくいです。
長男も長女も部屋の大きさは5畳で同じなので、長女のときの反省を生かして長男の学習机とベッドを探しに行きました。
(長女、ごめんね。。。)
デスクとベッドの条件
長女の経験を踏まえ、今回、長男用の机とベッドで探した条件は以下。
- ハイベッド(ロフトベッド)とデスク(学習机)の組み合わせ
- 引き出しが最後まで開く(実際に確かめる)
- 安さよりも使いやすさ、丈夫さを重視
ハイベッド&デスクの組み合わせ
こちらに関しては、上記に書いたとおりです。
今回は迷わず、ハイベッド&机の組み合わせで探しました。
引き出しが最後まで開く
こちらについては、見た机について全部チェックしました。
コイズミやくろがねなど、大手学習机メーカーを見て回ったのですが、ほぼ全てのメーカーでOKでした!
やはり「品質とお値段は比例するね。」と主人と話したのは言うまでもありません。
安さよりも使いやすさ、丈夫さを重視
今回、候補にあがったのはくろがねの机と木工メーカーのロフトベッドの組み合わせ。
どちらも8万円くらいで、合わせて16万円。
このお金をどこから出すのか…
私とダンナで折半かな…
私はやりくり下手で、我が家の貯金はほぼゼロです…
共働きなのに…
あ、でも学資保険を貯金代わりにしてます。
毎年10月中旬に全メーカーの最新モデルが出そろう
家具屋さんによると、10月中旬には全メーカーの今年モデルが出そろうそうなので、もう一度来月見に行こうと思います。
2018年1月追記
とうとう購入しました!
買ったのは、上記で書いたくろがねの机と木工メーカーのロフトベッド。
5畳の部屋に置いた様子はこちら↓
RoomClipやってます^^
ランキングに参加しています。
ポチしていただけると励みになります☆