おはようございます☀
ご訪問ありがとうございます

保育園準備の必需品、それはお名前スタンプ

私も子供が生まれるたびに購入しました

ですが、結構かさばるので、収納場所を取ります

しかも、専用ケースがついているものの、中に仕切りはないので、取り出すたびに中がグチャグチャ…
どうすればよいかわからず、ずっとそのままでした

先日、ダイソーグッズを使って中に仕切りをつけてすごく使いやすくなったのですが、3人分のハンコとなると箱2つ分…
(上2人のは、なんとかまとめて箱1つにおさめてました)
しかも、使っていないのもあり、でも捨ててあとで後悔するのも嫌で

でも、よく考えたら、何でもかんでも名前を書くなんて、長くても小学生の頃まで。(のはず
)

長女が入学して、なんとなく必要そうなものがわかったので、思いきって整理をしました

残したハンコはこちら








これが間違いなくダントツで大活躍しました

だってオムツは保育園にいつも10枚くらいあるようにしないといけないので、毎日5枚は持っていきます

というわけで、私は毎日使ってます





お道具箱、クーピーやおはじき、算数用ブロックなどなど全てに名前をかかなければいけなく、数日かけてスタンプしました



Tシャツやズボン、肌着などは、タグにスタンプしてます

一時期はお名前シールやテプラを使っていましたが、素材によってくっつきにくかったりするので、最近はスタンプが多いです

アイロンださなくていいのも楽チンポイント

そんなんで必要なものだけに絞ったら、1つのケースにおさまりました

すみません

仕切りは1つずつというわけにはいきませんでしたが、頻繁に使うスタンプだけ出しやすくしたので、あとはコンパクトさを重視

これで収納も少しよくなりました
