引っ越して早10カ月
でも、家族5人で寝ている和室には、主人の開梱していない段ボール箱が10個ほど…
それ以外にも主寝室に20個ほど…
年末までに片付ける約束でしたが、ほとんどそのまま

まぁ仕事も忙しくて毎晩帰るの10時以降だし、土日もドキドキ出勤あるから忙しいのはわかるけど

それでもさすがにやりすぎだと思うのですが…
ゲームは何十分もやってるわけだし

という状況でしたが、現在のうちではその寝ている和室以外に飾るところがないので、ダンナ段ボールを移動しました

一応、主人には移動する旨、通知してあります

移動先は、主寝室と長女の部屋

主寝室はもともとスペースがないので、ほとんどは長女の部屋へ

長女のベッドはミドルタイプで、ベッド下に荷物を収納できるようになっているのですが、おひなさまと長男用端午の節句の兜しかなかったので、なんとかそこに入れました

怖いのは「なんだ、置くところあるじゃん!」と思われて放置されること…
これについては何か対策を考えないと

そして和室に無事、おひなさまを置くことができました

でももともと段ボールがあったところなので、当然…
この和室は将来次女の部屋になる予定なので、それを見据えて棚を購入する予定です
